
皆さん、シャンソンの専門誌があるのをご存知でしょうか?
雑誌の名前や大きさ、編集主体は変遷を重ねていますが、2007年の創刊以来、現在は季刊誌「シャンソンマガジン」として続いております。
前号から、岩元ガン子さんが全力取材でまとめ上げたシャンソンの原曲追求の連載も始まり、読む価値充分です。
この度、私、吉田幸生も執筆陣に加わる事になりました。
日本人作詞作曲の楽曲を楽譜付きで紹介するコーナーの担当を仰せつかり、どこまで続くかは皆様の応援次第ですが、微力ながら全力を尽くす所存ですので、応援のほど何卒よろしくお願いします。
今回は浅川マキの「赤い橋」を載せました。
掲載される号は11月15日発売です。
一般書店には並ばないので、
私に申し込んで頂くか
シャンソン関係の場所で見つけて頂く、
あるいは下記から通信販売でご入手下さい。
http://melonest.com/chanson/
雑誌の名前や大きさ、編集主体は変遷を重ねていますが、2007年の創刊以来、現在は季刊誌「シャンソンマガジン」として続いております。
前号から、岩元ガン子さんが全力取材でまとめ上げたシャンソンの原曲追求の連載も始まり、読む価値充分です。
この度、私、吉田幸生も執筆陣に加わる事になりました。
日本人作詞作曲の楽曲を楽譜付きで紹介するコーナーの担当を仰せつかり、どこまで続くかは皆様の応援次第ですが、微力ながら全力を尽くす所存ですので、応援のほど何卒よろしくお願いします。
今回は浅川マキの「赤い橋」を載せました。
掲載される号は11月15日発売です。
一般書店には並ばないので、
私に申し込んで頂くか
シャンソン関係の場所で見つけて頂く、
あるいは下記から通信販売でご入手下さい。
http://melonest.com/chanson/
- 関連記事
-
- この秋東京でイベントやります。 (2015/05/22)
- シャンソンマガジンに載ります。 (2014/11/05)
- 竹下ユキ秋の関西ツアー2014 (2014/07/01)
スポンサーサイト


